
公開日:
:
最終更新日:2014/02/13
各種手続き
転出届は転出予定日の14日前から受け付けられており、届出が受理されると「転出証明書」が発行されます。この「転出証明書」は、引越し先で行う住民票移転の際(転入届の手続き)などに必要となります。
引越し先のガス会社に電話し(連絡先が不明な場合は不動産会社に尋ねる)、新しい住所と、引越日、氏名を伝えておきましょう。
ガスの開栓では立会いが必要となります。
立ち会いと言っても難しいものではなく、点火試験と機器の説明を受けるだけ。ガスを安全に使用するための説明を受けておかないと場合によっては大惨事を招きかねませんので、ガス会社は立ち会いを義務付けているのです。
申し込みは電話、ネットで事前に行います。ネット受付の取り扱いを行っていない会社もありますので、電話の方が確実と思われます。引っ越しが集中する1月から3月は事前に申し込みを行わないと「転居日にガスが使えず、お風呂にはいれなかった(涙)」言う事になりかねません。早め早めの申し込みを行いましょう。必要な場合は当日までに器具を購入しておきましょう。
引越し先の電力会社に電話をし(連絡先が不明な場合は不動産会社に尋ねる)。
新しい住所と、引越日、氏名を伝えておきましょう。
自分で部屋にあるブレーカーを「入」にしましょう。
「入」にしても電気が使用できない場合には、電力会社に電話してください。
電気の使用を開始したら、引越先に備え付けてある「電気使用申込書」に記入して投函しましょう。(電話連絡でも可)
引越先の水道局に電話をし(連絡先が不明な場合は不動産会社に尋ねる)、新しい住所と引越し日、氏名を伝えましょう。
この手続きが終われば当日から上下水道とも利用可能になります。
水道の利用を開始したら、引越先に備え付けてある「水道使用開始申込書」に記入して投函してください。
万が一、水が出なかったときには、水道局営業所、または市町村の水道部・課に電話で連絡してください。
対象 | 手続き方法・場所 | いつごろ(目安) | 備考 |
転出届 | 旧住所の役所 | 2週間前 | |
国民健康保険 | 資格喪失届 | ||
印鑑登録 | 印鑑登録廃止届 | ||
電気・ガス・水道 | 電話連絡 | 1週間前 | 料金清算 移転連絡 |
NHK | 電話・ファックス・ネット | 1週間前 | 住所変更 |
電話・ポケットWIFI | 電話連絡・ネット | 2週間前 | 移転連絡 |
郵便物転送 | 郵便局・ネット | 1週間前 | 転居届 |
銀行 | 銀行 | 1週間前 | 住所変更 |
公共料金自動振替 | 郵便局・銀行 | 1週間前 | 口座住所変更 |
保険 | 保険会社 | 1週間前 | 住所変更 |
新聞 | 新聞配達所 | 1週間前 | 料金清算 |
対象 | 手続き方法・場所 | いつごろ(目安) | 備考 |
転入届 | 新住所の役所 | 2週間前 | |
国民健康保険 | 国民健康保険の 資格取得届 | ||
印鑑登録 | 印鑑登録廃止届 | ||
電気・ガス・水道 | 電話連絡 | すぐ | 使用開始連絡 |
運転免許 | 陸運局 | 2週間以内 | 住所変更 |
自動車 | 電話連絡・ネット | 2週間以内 | 住所変更 |
記事はありませんでした
ハーブの世界!? 自粛生活で家でイライラを感じる事が増えた方も多いは
キーボードの世界!? 自粛生活で家でパソコンを使う機会が増え
我が家でも使用し、以前におすすめ記事で紹介した「AKUT/アクート キ
Amazon Kindle fireがプライム会員限定で¥4,980!
アウトドアとフィッシングの専門店【ナチュラム 】